本文へ移動

保育所等訪問

保育所等訪問ができるまでのストーリー

保育所等訪問ができるまでのストーリー

合同会社MINAMIは相談支援事業からスタートしました。

保護者様との面談を繰り返すうちに、幼稚園、保育園、小学校、中学校に行き渋りを感じているお子様が多くいることを知りました。

不登校傾向になっているお子様は合理的な配慮が必要であることが必要だと感じましたが、相談支援事業だけでは定期的・継続的に関係期間と連携をとることが難しい現状でした。
(相談支援の教育・保育連携加算だけでは、金銭的に継続的に事業を続ける事が難しかった)

そこで、保育所等訪問支援事業を立ち上げることで、月に1〜2回幼稚園、保育園、小学校、中学校と連携をとる体勢を作る事ができました。

訪問とミーティングを繰り返すことで、全く幼保小中学校に通うことが難しかった、行き渋りのあった子どもが少しずつ通う事が楽しくなっていきました。

今後もさぽーとみなみは、お困りの家庭の支援を続けていきたいと思っています。
学校・園に楽しく通えるように具体的な支援を検討します。

コロナをきっかけに学校や園への行き渋りを感じる子どもたちが増えてきたように感じるようになりました。ちょっとしたきっかけで通うのが嫌になったり、少し理解してもらえるだけで通う勇気が出たり様々です。

私たちさぽみなは、訪問支援員が月に1〜2回、直接学校や園に訪問をし、授業や活動に一緒に参加します。
その中で集団生活における課題や行き渋りを感じている原因を探し、本人にとってどのような環境が望ましいか、必要な支援は何かを先生や支援者、保護者の方と相談しながら検討して行きます。

for子ども 大人の友だち(サポーター)がやってきます!!

学習サポート
子どもたちの学習環境や活動場所に訪問し、より過ごしやすくなるような工夫や学びを深められる環境整備を先生と一緒に行います。本人にとって必要な合理的配慮のある空間づくりをサポートします。
コミュニケーション
行き渋りを感じている子どもの中では、友達や先生とのコミュニケーションに課題を感じてる子がいます。本人の特性についてのケース会議を開催して方針を立てながら、支援計画を実施します。
その他必要な支援
子どもによっては、朝や休憩時間など活動時間以外でつまづきを感じているお子さんもおられます。
できる限り本人に合った時間やタイミングで支援を行います。

for家族 学校や園の様子について知ることができます!!

報告
学校や園での様子や具体的にとり決まった支援内容等を報告します。報告は、電話、書類等様々ですが「何も様子がわからない」を打破できるようにお手伝いさせていただきます。
相談
先生や支援者と相談して決まった支援や方針を報告・相談して実行していきます。一番はそこにご家族の思いが乗っかる事が一番だと思います。
オーダーメイドの支援
障害についての世の中や社会の理解が認知され始めてきました。本人にとってオーダーメイドの支援を行うことを「合理的配慮」といいます。家族だけでなく、周りも本人の立場に立って支援方針を立てます。

for先生 加配として一時的に子ども(及び子ども達)を支援します!!

学習支援
授業や学習に実際に入り、学習の支援や活動に必要な支援環境を整備します。
ケース会議
先生方と授業後や支援後に会議を行い、必要な支援について会議を行います。支援方針について検討したり、必要な支援具を確保したりします。

保育所等訪問支援の申請について

合同会社MINAMIなら申請も相談支援MINAMIでワンストップで行う事ができます。
 
当社では、保育所等訪問、計画相談は特定相談(大人)、障害児相談と幅広い方に対して支援をする事ができます。障害福祉サービスを利用するための申請も当社で行う事ができますので、ご相談ください。

事業所概要

所在地
〒732-0008 広島県広島市東区戸坂くるめ木1丁目12‐14-102A
営業時間
9:00~18:00(月曜日~金曜日)
休業日
土曜日、日曜日、祝日、夏季休業、冬季休業
勤務体制
管理者1名
児童発達支援管理責任者1名
訪問支援員4名
加算体制
訪問支援員特別体制加算
強度行動障害加算体制
多職種連携支援体制
処遇改善加算
特定処遇改善加算
ベースアップ等支援加算 (R6.6~新加算Ⅰ取得)
キャリアパス区分Ⅰ
費用
児童通所支援の受給者証に記載の利用者負担上限月額の範囲内
※事業所から20キロメートル以上 片道1回500円
連絡先
担当者:有保 / 電話番号:082‐516-7339
TOPへ戻る